《2025 年 2 月 23 日大分県鍼灸マッサージ師会研修会について⦆
【開催日時】2025 年 2 月 23 日(日・祝)10 時~(午前中)
【場 所】コンパルホール 300 会議室(81 名収容)
【講師】竹内昌彦先生
【講習内容】
①私の歩んだ道 -- 見えないから見えたもの(約 70 分)
②作業所における「あはき治療院」の経営について(実技あり)
※竹内先生が年間 300 回ほど全国各地において行っておられる。障害者差別の解消や命の
大切さを訴えた講演は①の「見えないから見えたもの」ものですが、麻生会長の交渉により、
今回は特別に②の講演内容「作業所におけるあはき治療院の経営について」と実技も加えて
いただけることになりました。施術の技術を高めていく事は当然の事ですが、その技術を使
える場所が無ければ、私たちは生活していくことが出来ません。竹内先生の手掛けておられ
る、国の助成金を使用した作業所の事例をご紹介いただきます。
【参加料】
会員 1500 円、非会員 2000 円、一般 500 円、学生 無料
【事前申込締切り】
2025 年 2 月 10 日(月)
【懇親会】
2025 年 2 月 22(())18 時より、トキハ本店周辺の居酒屋にて、竹内先生を囲んで懇親会開
催を予定しております。(会費 5000 円程度)
なお懇親会の申込も 2/10(月)までにお願いします。皆さま、奮ってご参加ください。
【研修会の内容について】
新しい試みとして、講演会に一般の方もご参加いだけるようにいたしました。
一般の方に鍼灸マッサージ師の事を知っていただく事で、我々の施術を受けていただける
ようなきっかけに繋がっていけたらと思っております。
一般の方に向けたチラシもありますので、先生方の治療院にてご紹介いただけましたら幸
いです。
【竹内昌彦先生について】
《略歴》
1945年2月 父親の赴任先中国天津で生まれる
1953年2月 網膜剥離により失明
1954年4月 岡山県立岡山盲学校小学部3年編入。以後、同校中学部・高等部へ進学
1968年3月 東京教育大学教育学部特設教員養成部卒業
1968年4月 岡山県岡山盲学校教諭、後に教頭
2005年3月 岡山県立岡山盲学校退職
《受賞歴》
2009年 福武哲彦教育賞 公益財団法人 福武教育文化振興財団
2012年 読売福祉文化賞 社会福祉法人 読売光と愛の事業団
2016年 ヤマト福祉財団小倉昌男賞 公益財団法人 ヤマト福祉財団
2016年 塙保己一賞 大賞 埼玉県
2017年 岡山県三木記念賞 岡山県
2020年 毎日社会福祉顕彰 公益財団法人 毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団
2021年 地球倫理推進賞 一般社団法人倫理研究所
2021年 文部科学大臣賞 文部科学省
《メディア報道など》
テレビ
・TBS 報道特集 盲目の先生~命の授業
・TBS サタデードキュメント 盲学校をキルギスにも ~竹内先生 新たな支援
書籍
・『見えないから見えたもの』 竹内昌彦先生が自らの体験をつづった著書
・『その苦しみは続かない 盲目の先生 命の授業』 朝日新聞出版
・『ヒカリをカナタへ』竹内先生の自伝本増補版。今回はこちらの販売も行われます。
映画
・「見えないから見えたもの」 文部科学省 社会教育の教材映画に選定
不明点等ございましたら事務局の方までお知らせください。
一般社団法人 大分県鍼灸マッサージ師会
〒870-0022
大分県大分市大手町2-3-34サンハイツ大手町
Tel 097-536-2600 Fax 097-536-2606
Mail oharikyu@oct-net.ne.jp