一般社団法人 大分県鍼灸マッサージ師会ホームページ

2024/11/20

マイナ保険証資格確認に関する事業者等のご案内について

会員各位

マイナ保険証資格確認に関する事業者等のご案内について

平素より保険部の活動にご理解ご協力を下さりありがとうございます。

12/2のマイナ保険証の義務化にあたり、受領委任制度を使用する施術所ではマイナ保険証の資格確認を行える状態にしておくことが必要となりました。
また今回のマイナ保険証資格確認というのは、将来実施が予定されているオンライン申請に向けての準備のひとつとなっております。これに対応できない場合は、代理申請を行う業者等に手数料を支払って療養費支給申請書の提出を依頼するようになっていくのではないかと思います。

現在、機器導入のための補助金申請の期間の延長など、以前と条件が変わってきている点もあります。厚労省からの直接回答では補助対象にノートPCも含まれるという事もありました。施術所等向けポータルサイトのご確認もよろしくお願いいたします。

今回は、マイナ保険証資格確認の準備について協力していただける事業者の紹介とその経費についてのご案内と、保険申請に特化した団体の紹介をいたします。

【マイナ資格確認にご協力くださる事業者】
事業者名:トヨシマ電通
連絡先:(電話)097-524-5145 (メール)toyoshima@pasoqq.com
見積金額:1日目 16500円/ 2日目 18700円/両日 35200円
※別途交通費が必要となる場合もあります。詳しくは添付のPDFをご確認ください。
※県師会事務所のPC関係をお願いしている業者さんです。先生方個々の状況の確認と、状況に合わせてセットアップのお手伝いをしていただけるようお願いをしております。

【保険申請に特化している団体】
事業者名:一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会
連絡先:(電話)03-6661-0682  (FAX) 03-6661-0680
経費:入会金 5000円、年会費6000円、療養費申請サポート13200円/年、ソフト使用料13200円/年、保険申請事務手数料3.5%~4.8%
※今後、先生方に変わって代理申請を行う業者さんが複数出てくると思います。ご参考になればと思います。

【(公社)全日本鍼灸マッサージ師会が紹介している事業者】
(公社)全日本鍼灸マッサージ師会では、接続設定から補助金申請までサポートしてくれる事業者(有限会社コンパス様)の「オンライン資格確認セット」(https://drive.google.com/file/d/1-99pA-O9cWMAYtvR6mG_mEqd2m6l8qwy/vie)斡旋しておられます。
※別途サポート料33000円(+交通費)がかかります。

大分県鍼灸マッサージ師会保険部の活動として、先生方への個々の対応が難しいと判断したため、プロにお任せするという選択をいたしました。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【マイナ保険証の読み取り環境義務化の説明会について再度ご案内】
11/22(金)18時よりオンラインでマイナ保険証の読み取り環境義務化の説明会が開催される予定です。

1.日時:令和6年11 月22 日(金)1 8 0 00~18 3 00(予定)
2.開催方法: You T ube ライブ配信 (後日アーカイブ配信)
<参加用URL
https://youtube.com/live/6SgXouqJ2Qk
※1 2 月2 日(金)18:00 まで上記URL よりアーカイブ動画をご視聴いただけます。
また、厚生労働省HPHP(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45324.html html)にアーカイブ動画を掲載予定です。


2024/11/15

保険部 河内 輝美


一般社団法人 大分県鍼灸マッサージ師会

〒870-0022
大分県大分市大手町2-3-34サンハイツ大手町

Tel 097-536-2600 Fax 097-536-2606

Mail oharikyu@oct-net.ne.jp