一般社団法人 大分県鍼灸マッサージ師会ホームページ

2025/02/20

第18回「地域健康つくり指導者研修会」開催についてのご案内

  第18回「地域健康つくり指導者研修会」開催について

     地域の健康づくりに貢献したいと考えている皆様へ
エイジフレンドリー補助金の活用方法や健康経営の推進を学び、地域の健康を
支えるリーダーとして活躍しませんか?
介護委員会では、地域の健康づくりを担う指導者を育成するため、「地域健康
つくり指導者研修会」を開催いたします。
即戦力として活躍できるスキルを習得! 補助金制度を活用し、地域の健康支援を
強化し健康経営の最新トレンドと実践ノウハウを習得しましょう
「地域の健康づくりに貢献したい」 「新たな知識とスキルを身につけ、活躍の
幅を広げたい」 そんな思いをお持ちの方、ぜひご参加ください!
全国の各都道府県師会長や介護担当委員の皆様に参加していただき、厚生労働省や
経済産業省の現役担当官からの貴重な講義を活かし、 地域社会に貢献するための
新たな一歩を踏み出しましょう。
(都道府県師会会長及び全国介護担当委員は1日目については無料です)
 
〇プログラム:1日目:3月8日 
       会場 全日本鍼灸マッサージ師会会館4階 ハイブリッド開催
      (会場の都合により現地定員あります)
       ZOOM入室は12時30分より
       開会式12時45分~

       講義①13時00分~13時50分
① 厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署担当者による講演
        「エイジフレンドリー補助金について」

       講義②14時00分~14時50分
② 経済産業省ヘルスケア担当者による講演
       「健康経営優良法人認定取得について」
       
       15時00分~16時30分
③ 全国介護担当委員会議
       各都道府県師会のエイジフレンドリーと健康経営の取組について

       2日目:3月9日
       会場 全日本鍼灸マッサージ師会会館4階
④ 実技講習会(転倒防止や腰痛防止教室開催の実際)

○後日配信: 未定

○参加費:会員10000円(学生も同額) 非会員20000円
     都道府県師会会長及び全国介護担当委員は1日目については無料
     (単位は付与されません)
     2日目のみ参加者も同額の参加費となります
     ※今回の研修会修了者には「地域健康つくり指導者研修会 転倒防止・
      腰痛予防コース修了証明書」を交付いたします。
〇申し込み締め切り:2月21日(金)必着
○申込み方法:指定の添付の申込書を記載の上、全鍼師会事務局までFAXまたは
 メールにてお送りください。参加費も期日までにお振込ください。
 ※本会HPトップページ「イベントセミナー」からもダウンロードできます。

1日目のみ参加の方は以下のグーグルフォームからの申し込みをお願い致します。
後日ZOOMアドレスを送信いたします。

   ↓1日目のみ参加グーグルフォーム↓
https://forms.gle/HTdtUGuo97i9cihu8

〇獲得単位:視聴後レポート提出(400字以上)により健康つくり指導者研修会
10単位獲得出来ます
○振り込み先:郵便局 青伝票にて
 口座記号番号 00160-8-31031
 加入者名   公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会
 通信欄に「地域健康つくり指導者講習会 参加費」と明記のこと

○注意事項:予告なく内容を変更する場合がございます
      本研修会の著作権は全日本鍼灸マッサージ師会に帰属します
      アクセス状況により、webサイトに繋がりにくい可能性もありますが
      その場合は時間帯を変えて再アクセスをお願いいたします。
○お問合せ・お申し込み:全鍼師会 介護委員会 
  TEL:03-3359-6049 FAX:03-3359-2023 E-mail:zensin@zensin.or.jp
                              以上


++++++++++++++++++
(公社)全日本鍼灸マッサージ師会
 〒160-0004 
  東京都新宿区四谷3丁目12-17
 電話:03-3359-6049
 zensin@zensin.or.jp
++++++++++++++++++