一般社団法人 大分県鍼灸マッサージ師会ホームページ

2022/11/15

令和4年度DSAM災害支援鍼灸マッサージ師合同育成講習会開催のご案内

第5回 災害支援鍼灸マッサージ合同育成講習会のご案内

 現在、我が国では毎年のように大規模な豪雨災害が全国各地で発生し、また南海トラフ地震等、大地震の発生が危ぶまれ、大災害に備えての体制作りが急務とされています。
 鍼灸業団による災害支援活動については、(公社)日本鍼灸師会および(公社)全日本鍼灸マッサージ師会の二団体で窓口を一本化し、DSAM(Disaster Support Acupuncture Masseur Joint Committee)を立ち上げて今年で5年目になります。
 発足後、平成30年7月豪雨、北海道道東胆振地震、令和元年台風19号、令和2年7月豪雨などの大きな災害が発生し、また新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい我々の生活も一変しました。
 我々DSAMもコロナ禍での活動をどのように行うかを試行錯誤しながら、被災地やクラスターが発生した施設への支援者支援など、今まで以上の感染症対策を講じながら活動するといったように大きく変わりました。
 この講習会もここ2年、感染拡大予防でZOOM等を用いたオンラインやハイブリット形式で行ってきました。今回、第5回目になる本講習会は横浜で開催いたしますが、会場の都合上、ハイブリッド形式が出来ないため、感染予防対策を講じながらの現地参加形式で開催し、後日、アーカイブ配信を行う予定です。是非この講習会にご参加いただき、地域社会における災害対策の情報発信を担っていただくと共に、各都道府県師会における災害支援活動のリーダー的な存在となっていただければ幸いです。

1.開催日時 令和4年12月18日(日) 10:00~16:20
(受付開始は9時30分から)

2.会 場  横浜市技能文化会館
        神奈川県横浜市中区万代町2丁目4-7
        電話:045-681-6551
        最寄り駅:JR根岸線 関内駅 南口から徒歩5分
         横浜市営地下鉄ブルーライン 伊勢佐木長者町駅 
         出口2から徒歩3分  https://gibun.jp/

3.募集定員 100名 

4.受講資格 はり師・きゅ師・ あん摩マッサージ指圧師のいずれかの有資格者
         上記資格の養成校在学中で災害支援に興味がある学生
         DSAMと連携した災害支援活動を希望するその他医療職種・他職種の方

5.講習内容
①10:10~11:10「災害弱者への対応と防災への民間の役割」
講師: NPO法人かながわ311ネットワークかながわ 谷本恵子先生

②11:20~12:20;「今こそ知っておきたい!災害時の周産期ケア」
講師:神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーションスクール 吉田研究室 吉田穂波教授

12:20~13:20 昼食時に参加者全員写真撮影

③13:20~14:40「災害医療基礎講座」
講師:日本鍼灸師会危機管理委員会副委員長、DSAM委員 是元佑太
    全日本鍼灸マッサージ師会スポーツ災害対策委員会委員、DSAM委員 古田高征

④14:50~16:20 「初動と介入~災害が起きた時我々はどう動くか~」
         講師:日本鍼灸師会危機管理委員会委員長、DSAM委員 矢津田善仁
             日本鍼灸師会危機管理委員会委員、DSAM委員 堀口正剛
             全日本鍼灸マッサージ師会スポーツ災害対策委員会委員、DSAM委員 朝日山一男
             全日本鍼灸マッサージ師会スポーツ災害対策委員会委員、DSAM委員 榎本恭子
         司会:全日本鍼灸マッサージ師会スポーツ災害対策委員会委員長、DSAM委員長 仲嶋隆史

6.受講証明書の発行
 本研修は生涯研修になっていますので受講者には、DSAMから受講証明書を発行いたします。
 また本研修は、DSAM認定災害支援鍼灸マッサージ師の登録要件となります。

7.受 講 料 日鍼会・全鍼師会・日マ会会員 7.000円 
        一般 10.000円 
        学生 5.000円
        アーカイブ視聴のみ 5000円

8.お申込み 締め切り 12月4日(日)
 下記URLまたはQRコードで申し込んでください。自動受信メールが届きます
 申込後各先生方には受講料振込先のご案内を送ります。
 振込が確認された方には抄録と受講証明書をメールにて送付します。
 申込フォームURL
  https://forms.gle/3PMDw45u4M9ThXYD9       

9.その他

 昼食時間は60分ですが、その時間に参加者集合写真を撮影します。また会場近くに食事を取るところが少ないのであらかじめ、お弁当など昼食をご用意していただくようにお願いします。但し、会場にはごみ箱はありませんので各自お持ち帰りください。

10.会場周辺のホテルが取りにくくなっています。遠方から来られる方は前泊することになりますので早めにホテル予約をお勧めします。

11.お問合せ
仲嶋 隆史               矢津田 善仁
080-5273-2706             080-5253-8602
jiji@pop01.odn.ne.jp            fujin-toyo.acu@fukuoka.zaq.jp