 
 本会は、会員の総意と地域社会の要請を充足させるため[学術]〔保険〕〔総務〕〔組織〕〔法対策〕の各部を設け、次のような事業活動を行っています。
| 〔学 術〕 | ◇学術講習会:年1~2回中央より講師を招聘する専門科目講習会 ◇巡回講習会:県内各地区で開催する臨床中心の講習会 | 
| 〔保 険〕 | ◇各種保険治療に関する請求書類の審査と実務指導 ◇会員のための保険取り扱いに関する実務講習会 ◇地域住民への保険利用の宣伝と推進 | 
| 〔総 務〕 | ◇広報の発行 ◇全国及び地域の関連情報の収集と伝達 ◇地域社会に対する本会事業の周知 ◇年刊誌「二豊之鍼灸」発行 ◇医療事故から治療院を守る「賠償責任保険」の普及と代行事務 | 
| 〔組 織〕 | ◇未加入者の掘り起こしと入会の促進 ◇中央の関連団体入会の促進 ◇組織拡充に関する情報収集 | 
| 〔法対策〕 | ◇無資格・無免許者の撲滅運動 | 
入会手続き及び会費
 本会への入会を希望される方は、本会事務所に電話もしくは文書等でお申し出下さい。所定の申込み用紙をお届けします。
  
   入会金及び年会費は、業の形態によって2段階に区分されています。 
  
 
| 区分 | 入会金 | 年会費 | 
|---|---|---|
| A会員 | 5,000円 | 24,000円 | 
| B会員 | 5,000円 | 12,000円 | 
○ A会員…はり師、きゅう師又はあん摩マッサージ指圧師のいずれかの免許を有する開業者 
○ B会員…はり師、きゅう師又はあん摩マッサージ指圧師のいずれかの免許を有する非開業者
 

